ビルベリー研究会ビルベリー研究会

MENU

ビルベリー研究会設立についてビルベリー研究会設立について

現代人がかかえる 将来の目の問題

 「老眼」という言葉が示すように、目は加齢や生活環境と共に機能が低下してしまいます。超高齢社会の日本において、目の健康トラブルで悩む人は年々増えつつあります。しかし、パソコンやスマートフォンの普及により、職場から日常生活に至るまで目の負担は増える一方であり、目の問題は将来的な社会問題にまで発展する可能性が懸念されています。こうしたなか、幅広い年代の方々に目の健康について考えていただくことが重要です。

目の健康について

毎日の生活に ビルベリーのある目の健康習慣を!

 「目に良い食品といえばブルーベリー」といわれるほど、ブルーベリーと目の関係は古くから研究されています。今では、ブルーベリーや北欧産のビルベリーを使った目の健康サプリメントが市場に多くみられるようになりました。目の健康習慣を考えるうえで、ビルベリーは欠かすことのできない食品素材です。
 より多くの方々に、いつまでも目を健康に保っていただき、目の健康で悩むことのない社会づくりを目指して、この度 『ビルベリー研究会』を設立いたしました。

ビルベリーで健康習慣を

ビルベリーとは

 北欧で自生するビルベリーは、青紫色の色素成分「アントシアニン」の量が最も豊富に含まれるブルーベリーの一種です。ビルベリーは、北欧の自然現象の1つ白夜(びゃくや)の期間、たくさん紫外線を浴びることで、その実(身)を守るために果皮だけでなく果実内部にまでアントシアニンを蓄えます。
 ビルベリーに豊富に含まれるアントシアニンは強い抗酸化力を持っており、目の健康を維持する効果が知られているほか、血流を改善する効果、メタボリックシンドロームを予防する効果、糖尿病性網膜症を予防する効果、花粉症などアレルギーを軽減する効果も知られています。欧州では医薬品として商品化されるほど健康効果があります。

詳しくは、わかさの秘密「ビルベリー」をご参照ください。

目の健康成分「アントシアニン」

 アントシアニンとは、ビルベリーやブルーベリー、ブドウ、イチゴ、りんごなどの果実や、ナス、紫いも、紫キャベツなどの野菜に含まれるポリフェノールの一種で、天然の色素成分です。アントシアニン(Anthocyanin)という成分名は、ギリシャ語のanthos=「花」とcyanos=「青」が語源で、「花の青色成分」という意味を表しますが、青色だけではなく、赤色、紫色など幅広い色調を持っています。その美しい色調から、古代より食品の着色に用いられているなど、高い安全性が確認されている成分です。
 近年では、その強い抗酸化力に注目が集まり、視機能の向上、肝機能の改善、血糖値上昇の抑制効果など、様々な生理機能や効果が明らかになり、広く健康食品に利用されるようになってきました。

詳しくは、わかさの秘密「アントシアニン」をご参照ください。

ビルベリー研究会
実施報告

2018年8月31日(金)に開催された
「第1回 ビルベリー研究会」は大盛況のうちに終了しました。
皆様のご支援とご参加に心より感謝申し上げます。

集合写真
会場風景

ページ
トップへ