みらい研究所の公式サイトです。わかさ生活が学会発表した研究論文や研究への取り組みなど、研究情報を紹介します。

スポーツにはアスタキサンチンとアントシアニン おいしい鮭はおさかな界のアスリート

みなさんは鮭はどうしてあんなに運動できるかを知っていますか?

鮭は海から生まれた川へ卵を産みに過酷な旅をします。

すごい運動量ですね。まさしくおさかな界のアスリートです。
鮭がこれだけ運動できるのには、実はあの赤い身が関係しています。

鮭の赤身は疲労を回復させる

鮭の赤身にはアスタキサンチンという成分が含まれており、これが疲労を回復させています。
アスタキサンチンは海のカロテノイドとよばれている赤色の天然色素です。
体のサビつきに強力に働きかけ、細部にまで届く数少ない成分です。

鮭の赤身は疲労を回復させる
“なるほど!鮭が厳しい旅を乗り越えれるのはアスタキサンチンで疲労を回復させられるからだね!”“ちなみにイクラはアスタキサンチンが少ないと孵化できないのじゃ。”

ちなみにスポーツ選手がこのアスタキサンチンを摂った場合、 こんな結果があります。

【結果その1】長距離ランナーがアスタキサンチン6mgを1ヵ月間食べると、食べずに運動をする場合に比べて筋肉の疲労が少ないことが研究よりわかっています。
【結果その2】ハンドボールの選手がアスタキサンチン6mgを1ヵ月間食べると、食べない場合に比べて深視力(ボールとの前後の位置関係や距離がわかるために必要な能力)が良くなり、さらには眼精疲労にも良いことが研究によりわかっています。
“深視力は、野球選手がフライを捕るとき、テニスでスマッシュを打つとき、サッカーでゴールまでの距離感を把握するときに必要な能力じゃ。”“鮭の赤身だけではなくパワーの源になるお肉も食べてね!”
アスタキサンチンとアントシアニンでスポーツの目と体を鍛えたいですね。
  • 品質管理・品質保証に関する国際規格ISO9001取得
  • たいせつにしますプライバシー
  • JDMA
  • 公益社団法人日本通信販売協会会員
    公益財団法人日本健康・栄養食品協会会員
    関西日本・フィンランド協会会員
    日本ブルガリア協会法人会員