みらい研究所の公式サイトです。わかさ生活が学会発表した研究論文や研究への取り組みなど、研究情報を紹介します。

アントシアニンの一生  ~体の中での吸収から排出まで~

北欧産野生種ブルーベリー「ビルベリー」には、
青紫色の天然色素アントシアニンが一般栽培種ブルーベリーの約5倍含まれています。

アントシアニンには、「見る」ために必要なロドプシンの再合成を助ける働きがあります。
目の網膜にあるロドプシンは光を受け取り、分解されます。この時に発生する電気信号が脳に伝わることで目が見えると感じます。分解されたロドプシンは自然に再合成され、新たな光の情報を受け取ることができます。しかし、この再合成が遅れると目がしょぼついたり、ぼやけたりします。

現代人は、パソコンや携帯電話のメールなどで目を酷使しがちなので
ロドプシンの分解と再合成のサイクルが遅れ、目が疲れやすくなってしまいます。

目の健康を守るために大切なアントシアニンはぜひ毎日摂りたい成分ですね。

それでは、アントシアニンが体の中をめぐって、健康パワーを発揮するしくみを見てみましょう。

私たちがアントシアニンを含む食べ物を食べると、そのアントシアニンはどのように体内をめぐるのでしょうか?

はじめに、消化・吸収はどのように行われているのか、見てみましょう。Step 1 食べた物は、腸でさらに細かくされ、腸壁の絨毛(じゅうもう)組織が栄養を吸収します Step 2 栄養は血液で全身に運ばれます Step 3 役目を終えた栄養の一部が尿と一緒に排泄されます

食べ物の栄養は、「腸で吸収され」、「血液にのって運ばれ」、
最後は体外に排出されます。

それはアントシアニンも同様です。
では、どのように体の中をめぐって外に排出されるのか見てみましょう。

腸の内壁には細かい絨毛(じゅうもう)組織があり、栄養を吸収しています。

Step1 腸で吸収される

口から入った食べ物をかんで細かくし、
胃で消化され腸でアントシアニン
はじめとする栄養を吸収します。

食べ物は細かくしたほうが、吸収には良いんだね!! 「よくかんで食べるように」ってママに言われたなぁ。

血中のアントシアニン濃度

Step2 血液にのって運ばれる

ビルベリーの生果実を摂取してもらった場合、
腸で吸収されたアントシアニンは血液にのって、
1~3時間後に全身をめぐります。

尿中のアントシアニン濃度

Step3 体外へ排出される

血液にのって全身に運ばれた
アントシアニンは目や体の各部位で
パワーを発揮します。

その後アントシアニンは尿と一緒に排出され、
摂取24時間後、尿中からアントシアニン
ほぼ検出されなくなります。

アントシアニンが体内に留まっていられるのはちょうど1日なんじゃ。だから毎日摂り続けることが大切なんじゃよ。 この研究は2014年に農芸専門雑誌「Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry」に掲載されました。
  • 品質管理・品質保証に関する国際規格ISO9001取得
  • たいせつにしますプライバシー
  • JDMA
  • 公益社団法人日本通信販売協会会員
    公益財団法人日本健康・栄養食品協会会員
    関西日本・フィンランド協会会員
    日本ブルガリア協会法人会員